共同通信杯3連単16,600円ほか的中!重賞3週連続万馬券!・・・小倉大賞典2020の優勝は6番人気以内!など、過去データから算出した好走確率予想(偏差値や平均)を競馬歴30年の東工大出身者が公開します。
大手でも、予想に不要な条件をごちゃ混ぜにして傾向分析していますが、当サイトでは統計解析で必要な条件のみを選定して好走条件をまとめています。
重賞の予想をするときは、まず当サイトで高い精度のレース傾向を掴んでから、意中の馬を探していただければ良いかと思います。
0.当サイトの使い方
当サイトでは、人気・馬番・番手・馬体重・斤量・馬齢・性別ごとに整理表を作ってまとめています。
整理表を見て、
①「可能性が高い範囲」に示している範囲(2~6番枠など)で、優勝馬などの好走条件を確認
②「信頼度」で、上記好走条件の信頼度が高い項目を探す(ランクS~Cが信頼度が高い)
③ ①②を満たす条件を中心に予想する。
④予想が絞り切れなければ、②のランクDやオッズ、他の情報(調教・パドック情報など)を加味して下さい。
※上記の予想手順は私の予想の仕方なので、整理表の使い方はお任せです。ちなみに、下方の「まとめ」で私なりの予想結果を記載しています。
また、興味があれば、ここから詳しいロジックを見て下さい。
整理表を見て、
①「可能性が高い範囲」に示している範囲(2~6番枠など)で、優勝馬などの好走条件を確認
②「信頼度」で、上記好走条件の信頼度が高い項目を探す(ランクS~Cが信頼度が高い)
③ ①②を満たす条件を中心に予想する。
④予想が絞り切れなければ、②のランクDやオッズ、他の情報(調教・パドック情報など)を加味して下さい。
※上記の予想手順は私の予想の仕方なので、整理表の使い方はお任せです。ちなみに、下方の「まとめ」で私なりの予想結果を記載しています。
1.人気と好走の関係性
まずは、小倉大賞典2020において、好走する確率の高い人気の範囲についてのまとめです。下表のとおり、過去10年間の結果から、優勝馬は平均4番人気で、2~6番人気の馬が優勝する確率が高いです。
人気の平均 | 可能性の高い範囲 | 信頼度 | |
---|---|---|---|
優勝馬 | 4番人気 | 2~6番人気 | A |
1~3着馬 |
6番人気
|
2~10番人気 | C |
全馬平均 | 8番人気 | 4~13番人気 |
注)「可能性の高い範囲」は、68%確率の範囲とした。
注)赤の太字は、予想の信頼性をランク分けしたものです。優勝馬など好走馬の偏差値をS,A,B,C,D,E,Fにランクを分けています。C以上では人気で好走馬を予想可能、Dは参考データとして予想可能と考えています。具体的なランク分け基準は、下段にまとめています。
なお、人気を成績と考えると、優勝馬は偏差値60で、1~3着馬でも56と、優勝馬も1~3着馬とも人気は優秀です。
人気から好走馬を予想することは可能だという結果になりました。
偏差値(人気) | |
---|---|
優勝馬 | 60 |
1~3着馬 | 56 |
全馬平均 | 50 |
2.馬番と好走の関係性
次に、小倉大賞典2020と馬番についてのまとめです。優勝するには、馬番は相関性がないようです。また、1~3着馬となるにも、馬番はほとんど相関性がないようです。
馬番の平均 | 可能性の高い範囲 | 信頼度 | |
---|---|---|---|
優勝馬 | 8番 | 4~13番 | F |
1~3着馬 |
7番
|
2~13番 | E |
全馬平均 | 8番 | 4~13番 |
注)「可能性の高い範囲」は、68%確率の範囲とした。
注)赤の太字は、予想の信頼性をS,A,B,C,D,E,Fにランク分けしたもの。
3.第4コーナーでの位置と好走の関係性
3.第4コーナーでの位置と好走の関係性
次に、小倉大賞典2020と第4コーナーでの位置取りについてのまとめです。優勝するには前の位置取りがかなり優位なようです。また、1~3着馬となるにも、前の位置取りがやや優位なようです。(優勝馬は逃げ馬が多いので0番手~となっています)
よって、第4コーナーの位置から優勝馬を予想することは可能だという結果になりました。
番手の平均 | 可能性の高い範囲 | 信頼度 | |
---|---|---|---|
優勝馬 | 4番手 | 0~9番手 | B |
1~3着馬 |
6番手
|
2~9番手 | D |
全馬平均 | 8番手 | 3~12番手 |
フェブラリーS優勝馬予想は10年のデータを使っていますが、試験的に15年データでも算出をしています。興味があれば8位付近の当サイト紹介の下部にある「統計人」をクリックして、ブログ紹介文に記載しているのでご覧ください。

にほんブログ村
4.馬体重と好走の関係性
4.馬体重と好走の関係性
小倉大賞典2020と馬体重についてのまとめです。優勝することと馬体重は、重い体重がやや優位なようです。また、1~3着馬となるには、馬体重はほぼ相関性がないようです。
体重の平均 | 可能性の高い範囲 | 信頼度 | |
---|---|---|---|
優勝馬 |
495kg
|
469~521kg | D |
1~3着馬 |
490kg
|
468~512kg | E |
全馬平均 | 486kg | 463~509kg |
注)「可能性の高い範囲」は、68%確率の範囲とした。
注)赤の太字は、予想の信頼性をS,A,B,C,D,E,Fにランク分けしたもの。
5.斤量と好走の関係性
5.斤量と好走の関係性
小倉大賞典2020はハンデ戦ですが、斤量についてはどうでしょうか。結果は、優勝するには斤量は重い方がやや優位なようです。また、1~3着馬となるにも、斤量は重い方がやや優位なようです。
斤量の平均 | 可能性の高い範囲 | 信頼度 | |
---|---|---|---|
優勝馬 | 55.7kg | 54.4~57.0kg | D |
1~3着馬 |
55.7kg
|
54.2~57.1kg | D |
全馬平均 | 55.1kg | 53.4~56.7kg |
小倉大賞典1~3着馬予想は10年のデータを使っていますが、試験的に15年データでも算出をしています。興味があれば20位付近の記事に記載しましたのでご覧ください。

競馬・データ理論ランキング
6.馬齢と好走の関係性
6.馬齢と好走の関係性
小倉大賞典2020で優勝するには、馬齢は若い方が優位なようです。1~3着馬となるには、馬齢はほとんど相関性がないようです。
馬齢から優勝馬を予想することは可能だという結果になりました。
馬齢の平均 | 可能性の高い範囲 | 信頼度 | |
---|---|---|---|
優勝馬 | 5.2歳 | 4.1~6.3歳 | C |
1~3着馬 |
5.8歳
|
4.3~7.3歳 | E |
全馬平均 | 6.1歳 | 4.6~7.6歳 |
注)「可能性の高い範囲」は、68%確率の範囲とした。
注)赤の太字は、予想の信頼性をS,A,B,C,D,E,Fにランク分けしたもの。
7.牝馬と好走の関係性
7.牝馬と好走の関係性
小倉大賞典2020と牝馬についてですが、牝馬は牡馬と同等の成績を残しています。
平均着順 | 可能性の高い範囲 | 信頼度 | |
---|---|---|---|
牝馬 | 8着 | 5~12着 | F |
全馬平均 | 8着 | 4~13着 |
注)「可能性高い範囲」は、68%確率の範囲とした。
注)赤の太字は、予想の信頼性をS,A,B,C,D,E,Fにランク分けしたもの。
なお、牝馬の成績を偏差値にすると、50で牡馬と同等の結果を残しています。
偏差値 | |
---|---|
牝馬 | 50 |
全馬平均 | 50 |
8.その他
8.その他
●小倉大賞典での単勝の倍率は、優勝馬は平均で10倍(可能性の高い範囲は16倍以下)、1~3着馬は20倍(可能性の高い範囲は50倍以下)という結果でした
9.まとめ
9.まとめ
(1)優勝馬の傾向
以上の結果から、小倉大賞典2020で優勝馬を予想するには、下表の項目で予想した方が良いです。
予想可能項目 | 予想信頼度 | 可能性の高い範囲 |
---|---|---|
人気 | A | 2~6番人気 |
4コーナー位置 | B | 1~9番手 |
馬齢 | C | 4.1~6.3歳 |
また、更に絞るには、馬体重469~521kg、斤量54.4~57.0kgであること(以上、予想信頼度D)や、単勝倍率16倍以下を参考にした方が良さそうです。
統計的な予想としては、人気(netkeiba.comさんの予想)・馬齢・第4コーナー位置から、◎ジナンボー、○タニノフランケル、▲テリトーリアルが優勝候補に想定されます。(2/21確定)
注)馬体重は前走の馬体重を適用、第4コーナーでの位置は実績平均を適用。
優勝馬予想は、馬番など情報が入り次第更新します。
(2)1~3着馬の傾向
(2)1~3着馬の傾向
小倉大賞典2020における3着までの馬の予想は、下表の項目で予想した方が良いようです。
予想可能項目 | 予想信頼度 | 可能性の高い範囲 |
---|---|---|
人気 |
C |
2~10番人気 |
また、さらに絞るには、第4コーナー2~9番手、斤量54.2~57.1kgであること(以上、予想信頼度D)や、単勝倍率50倍以内を参考にした方が良さそうです。
統計的な予想としては、人気(netkeiba.comさんの予想)から、◎エメラルファイト、○テリトーリアル、▲ジナンボー、△タニノフランケル、△カデナ、△レイホーロマンス、が1~3着候補に想定されます。(印はつけませんが、アロハリリー、アウトライアーズ、ランスオブプラーナも条件に該当)(2/21確定)
注)馬体重は前走の馬体重を適用、第4コーナーでの位置は実績平均を適用。
好走馬予想は、馬番など情報が入り次第、更新します。
(参考)前週の結果
馬券予想してから負け無しの4連勝!3週連続の万馬券!(1)共同通信杯
・優勝馬予想は4頭にしましたが、1着◎・2着▲・3着○で的中!(3連単16,600円)・1~3着馬予想は、1着◎・2着▲・3着△で的中!(3連複2,460円)
前々週の根岸S、前週の東京新聞杯に続き、3週連続万馬券!
(2)京都記念
・優勝馬予想は1頭に絞りましたが◎が3着。・1~3着馬予想は、1着▲・2着○・3着◎で的中!(3連複400円)。
(3)クイーンカップ
・優勝馬予想は3頭に絞りましたが1着は○。・1~3着馬予想は、1着▲・2着○。
※予想の信頼度の定義
※予想の信頼度の定義
過去10年間の結果から算出された予想の信頼度S~Fは、偏差値61以上でS、59以上でA、57以上でB、55以上でC、53以上でD、51以上でE、51未満でFとなるように設定しました。なお、Fとなると、平均的な出走馬レベルになってしまいます。この記事では、C以上で予想可能と判断しており、Dは参考値と設定しています。なお、四捨五入の関係で微妙な差があることもあります。
また、偏差値算出などの統計処理は、過去10年間の結果を用いています。
(参考)当サイトの特長
当サイトの特長は、整理表にあります。
①整理表の「可能性の高い範囲」で、好走馬がどの範囲にいるか、まとめています。
②整理表の「信頼度」で、好走馬と平均的な馬との違いがどれだけあるか、まとめています。(①の予想がどれだけ信頼出来るか)
①について具体例を挙げると、優勝馬の馬体重の「可能性が高い範囲」が480~500kgだとすると、優勝馬は68%の確率でこの範囲に入っていたことが分かるのです。
また、②について例を挙げると、優勝馬の馬体重の「可能性が高い範囲」が480~500kgで、全馬平均も480~500kgだとしたら予想に使えません。(他の予想サイトでこのような落し穴があることもあるので、気を付けましょう。)
これに対して、全馬平均が420~440kgだとしたら、優勝馬は平均に対してかなり違いがあるので、予想に使えます。この「違い」を測る指標が「偏差値」なのですが、②では偏差値(平均との違い)が大きい場合、「予想に使えるよ」とまとめているのです。
①整理表の「可能性の高い範囲」で、好走馬がどの範囲にいるか、まとめています。
②整理表の「信頼度」で、好走馬と平均的な馬との違いがどれだけあるか、まとめています。(①の予想がどれだけ信頼出来るか)
①について具体例を挙げると、優勝馬の馬体重の「可能性が高い範囲」が480~500kgだとすると、優勝馬は68%の確率でこの範囲に入っていたことが分かるのです。
また、②について例を挙げると、優勝馬の馬体重の「可能性が高い範囲」が480~500kgで、全馬平均も480~500kgだとしたら予想に使えません。(他の予想サイトでこのような落し穴があることもあるので、気を付けましょう。)
これに対して、全馬平均が420~440kgだとしたら、優勝馬は平均に対してかなり違いがあるので、予想に使えます。この「違い」を測る指標が「偏差値」なのですが、②では偏差値(平均との違い)が大きい場合、「予想に使えるよ」とまとめているのです。